■肩を鍛える・三角筋後部 フェイスプル(筋トレ)のやり方・フォーム!肩の背面と僧帽筋に効果あり フェイスプル(Face Pull)とは、ケーブルマシンで行う肩の背面を鍛えるトレーニングで、肩の高さにケーブルを位置させたロープを頭の真横に引いて三角筋後部を収縮させて鍛えます。リアレイズとアップライトロウを合わせたようなトレーニングで、三... 2017.12.10 ■肩を鍛える・三角筋後部
■腕を鍛える・上腕三頭筋 ベンチディップスで上腕三頭筋に効果を出すやり方やフォーム・回数とは ベンチディップス(Bench Dips)とは、ベンチを使って自重(自分の体重のみ)で上腕三頭筋を鍛えるトレーニングです。基本的にディップスというトレーニングは大胸筋を鍛えるトレーニングですが、フォームを少し変えることで上腕三頭筋のトレーニン... 2017.12.03 ■腕を鍛える・上腕三頭筋
■背中を鍛える・広背筋 ストレートアームラットプルダウンのやり方やフォームを動画で確認 ストレートアームラットプルダウン(Straight Arm Lat Pull Down)とは、腕を伸ばしたままプルダウンを行うトレーニングです。腕を伸ばしたまま行うので肩関節だけの動きとなり、背中トレーニングの中ではほぼ唯一のアイソレーショ... 2017.12.01 ■背中を鍛える・広背筋
■肩を鍛える・三角筋中部 アーノルドプレスの効果的な筋トレのフォームとやり方を動画で確認! アーノルドプレス(Arnold Press)とは、ダンベルショルダープレスのバリエーションの一つで、ダンベルを両手に持って頭上に持ち上げるトレーニングです。肩のプレス系トレーニングで一番可動域が広く行うことができます。名前の通り、アーノルド... 2017.11.30 ■肩を鍛える・三角筋中部■肩を鍛える・三角筋前部
■肩を鍛える・三角筋中部 バックプレスのやり方を動画で確認!平均重量や筋トレの効果も解説 バックプレス(Back Press)とは、ビハインドネックプレスとも呼ばれていて、バーベルを頭上から頭の後ろに下ろす動作で肩(三角筋中部)を鍛えるトレーニングです。ミリタリープレス(フロントプレス)のバリエーションの一つです。肩を後ろに引く... 2017.11.29 ■肩を鍛える・三角筋中部
■背中を鍛える・広背筋 ラットプルダウン・リバースグリップの広背筋下部に効果的なやり方 ラットプルダウン リバースグリップ(Lat Pull Down Reverse-Grip)とは、基本のラットプルダウンのバリエーションの一つで、ラットプルダウン系の中では特に広背筋の下部に効かせられるトレーニングです。ワイドグリップ(肩幅よ... 2017.11.28 ■背中を鍛える・広背筋
■背中を鍛える・広背筋 ラットプルダウンのVバーは一番広背筋に効果的!やり方とコツを解説 ラットプルダウン Vバー(Lat Pull Down V-Bar)とは、基本のラットプルダウンのバリエーションの一つで、座って上から引き下げる動作は同じですが、グリップ部分を棒状のバーからVバーに変えて背中を鍛えるトレーニングです。ラットプ... 2017.11.28 ■背中を鍛える・広背筋
■背中を鍛える・広背筋 ラットプルダウン・ビハインドネックの効果的なやり方と基本フォーム ラットプルダウン ビハインドネック(Lat Pull Down Behind The Neck)とは、ラットプルダウンのバリエーションの一つで、座って上から引き下げる動作で背中を中心に二の腕や肩も鍛えるトレーニングです。ビハインド=後ろ側、... 2017.11.27 ■背中を鍛える・広背筋
■下半身を鍛える・太もも表(大腿四頭筋) フロントスクワットのやり方や重量設定は?フォームと持ち方も解説 フロントスクワット(Front Squat)とは、バーベルを体の前部に乗せて行うスクワットです。ローバースクワット → ハイバースクワット → フロントスクワットの順にバーベルの位置が後ろから前になり、腰の角度も高くなります。フロントスクワ... 2017.11.27 ■下半身を鍛える・太もも表(大腿四頭筋)
■背中を鍛える・広背筋 インバーテッドロウで広背筋に効果的なやり方とフォームを動画で解説 インバーテッドロウ(Inverted Row)とは、斜めに仰向けになった状態で体を引き上げて背中を鍛える自重トレーニングです。名前はロウですが、プルアップのように体を動かして行うCKC(クローズドキネティックチェーン)です。※キネティックチ... 2017.11.26 ■背中を鍛える・広背筋