■下半身を鍛える・お尻(大殿筋)

ステーショナリーランジのやり方とコツ・基本フォームを動画で解説!

ステーショナリーランジ(Stationary Lunge)は、「スプリットスクワット」とも呼ばれていて、ランジのバリエーションの一つです。基本のランジは「ダンベルランジ」で、フォームはほとんど同じですが、足を交互に出す(オルタネイトランジ)...
■腹筋を鍛える・腹直筋

レッグレイズのやり方・コツと基本フォームを動画で解説!

レッグレイズ(Leg Raise)とは、シットアップが上半身を上げていく動作であるのとは反対に、レッグレイズは下半身を上げていく動作で行います。どこでも簡単に行うことができるトレーニングですが、ただ足を上下に動かすだけでは腹筋まで効かせるこ...
■下半身を鍛える・お尻(大殿筋)

ダンベルランジの効果の出るやり方と基本フォームを動画で解説!

ダンベルランジ(Dumbbell Lunge)とは、スクワットとともにメジャーな下半身フリーウェイトトレーニングです。太ももの表より裏を鍛える傾向が強いトレーニングであり、フォームを少し変えるだけで大臀筋、ハムストリング、大腿四頭筋をそれぞ...
スポンサーリンク
■腕を鍛える・上腕二頭筋

スパイダーカールのやり方やコツと基本フォームを動画で解説!

スパイダーカール(Spider Curl)とは、バーベルやダンベルを使用してインクラインベンチやプリーチャーベンチに上半身を固定して行う上腕二頭筋のトレーニングです。見た目にはプリーチャーカールにも似ていて、応用版とも言えるトレーニングです...
■腕を鍛える・上腕二頭筋

ドラッグカールのやり方と基本フォームを動画で解説!

ドラッグカール(Drag Curl)とは、Drugの薬ではなく「Drag」(引っ張る・引きずる)などの意味を持ち、ひじを後ろに引くような動作を表します。そしてドラッグカールはひじと肩と肩甲骨の動きが必要となり、数多くあるバイセプスカールの中...
■胸を鍛える・大胸筋

インクラインベンチプレスのやり方と基本フォームを動画で解説!

インクラインベンチプレス(Incline Bench Press)とはインクラインベンチを使って行うベンチプレスで、30~50度ななめにした角度で行います。鎖骨に接している大胸筋上部と前部三角筋に刺激が入ります。体を少し立てて押す力を強化し...
■胸を鍛える・大胸筋

インクラインダンベルプレスのやり方と基本フォームを動画で解説!

インクラインダンベルプレス(Incline Dumbbell press)はダンベルで行うインクラインベンチプレスです。「インクライン」とは頭を上に斜めにした状態のことで、反対に頭を下に斜めにすることを「デクライン」と言います。インクライン...
■腕を鍛える・上腕三頭筋

トライセプスプレスダウンのやり方と基本フォームを動画で解説!

トライセプスプレスダウン(Triceps Press Down)は上腕三頭筋の外側頭、内側頭を鍛える代表的なトレーニングです。特に腕の外側である上腕三頭筋の外側頭(馬のひづめのような形)を作っていくことができます。そして三角筋と上腕三頭筋の...
■胸を鍛える・大胸筋

ダンベルベンチプレスの効果的なやり方と基本フォームを動画で解説

ダンベルベンチプレス(Dumbbell Bench Press)は「ダンベルプレス」とも呼ばれており、このトレーニングの一番のメリットは可動域(レンジ)です。ベンチプレスの基本形はバーベルベンチプレスですが、ダンベルベンチプレスの場合はダン...
■胸を鍛える・大胸筋

ディップスで効果を出すやり方と筋トレフォームを動画で解説

ディップス(Dips)にはいろんな種類がありますが、基本はチェストディップスがメインです。力学的でいうと、最高難易度のプッシュアップでもあります。ディップスの刺激ポイントは主に大胸筋の下部と上腕三頭筋です。初心者がやるにはとても難しいですが...
スポンサーリンク