■胸を鍛える・大胸筋 ニープッシュアップ(膝つき腕立て伏せ)のやり方・フォームと活用方法 ニープッシュアップ(Knee Push Up)とは、その名の通りニー(ひざ)を床につけて行う腕立て伏せです。 上体を斜めにして腕立て伏せを行うインクラインプッシュアップより、さらに難易度は下がります。 女性や体の弱い人、筋力が全... 2017.11.21 ■胸を鍛える・大胸筋
■胸を鍛える・大胸筋 チェストプレスマシンの使い方!やり方やフォームと平均重量を解説 チェストプレス(Chest Press)とは、ベンチプレスをマシンで行うトレーニングで、世の中には様々なメーカーのチェストプレスが作られていますが、今回は座って行うシーテッドチェストプレスの紹介です。 メーカーによって、それぞれケーブ... 2017.11.21 ■胸を鍛える・大胸筋
■胸を鍛える・大胸筋 デクラインプッシュアップで大胸筋上部に効果を出すコツを動画で確認 デクラインプッシュアップ(Decline Push Up)とは、通常の腕立て伏せ(プッシュアップ)のバリエーションの一つで、足を手の位置より高いところに乗せて行い負荷を上げたトレーニングです。 足の位置を高くするほど難易度が上がり効果... 2017.11.20 ■胸を鍛える・大胸筋
■胸を鍛える・大胸筋 ナロープッシュアップは大胸筋内側に効果的!やり方とフォームを解説 ナロープッシュアップ(Narrow Push Up)の、ナロー(Narrow)とは「幅が狭い、細い」という意味で、通常のプッシュアップ(腕立て伏せ)に比べて両手の幅を狭くして行うトレーニングです。 上腕三頭筋と大胸筋の内側に刺激が集中... 2017.11.19 ■胸を鍛える・大胸筋■腕を鍛える・上腕三頭筋
■胸を鍛える・大胸筋 プッシュアップ(腕立て伏せ)の正しいやり方とフォームを動画で確認 プッシュアップ(Push Up)とは、つまり腕立て伏せのことで胸を鍛える自重トレーニングの代表です。 ベンチプレスを反対向きで行うようにも見えますが、体をベンチに固定して行うベンチプレスとは違ってプッシュアップは肩甲骨と腰を自由に動か... 2017.11.19 ■胸を鍛える・大胸筋【基本トレーニング】
■胸を鍛える・大胸筋 インクラインベンチプレスのやり方と基本フォームを動画で解説! インクラインベンチプレス(Incline Bench Press)とはインクラインベンチを使って行うベンチプレスで、30~50度ななめにした角度で行います。 鎖骨に接している大胸筋上部と前部三角筋に刺激が入ります。 体を少し立て... 2017.11.05 ■胸を鍛える・大胸筋
■胸を鍛える・大胸筋 インクラインダンベルプレスのやり方と基本フォームを動画で解説! インクラインダンベルプレス(Incline Dumbbell press)はダンベルで行うインクラインベンチプレスです。 「インクライン」とは頭を上に斜めにした状態のことで、反対に頭を下に斜めにすることを「デクライン」と言います。 ... 2017.11.05 ■胸を鍛える・大胸筋
■胸を鍛える・大胸筋 ダンベルベンチプレスの効果的なやり方と基本フォームを動画で解説 ダンベルベンチプレス(Dumbbell Bench Press)は「ダンベルプレス」とも呼ばれており、このトレーニングの一番のメリットは可動域(レンジ)です。 ベンチプレスの基本形はバーベルベンチプレスですが、ダンベルベンチプレスの場... 2017.11.04 ■胸を鍛える・大胸筋
■胸を鍛える・大胸筋 ディップスで効果を出すやり方と筋トレフォームを動画で解説 ディップス(Dips)にはいろんな種類がありますが、基本はチェストディップスがメインです。 力学的でいうと、最高難易度のプッシュアップでもあります。 ディップスの刺激ポイントは主に大胸筋の下部と上腕三頭筋です。初心者がやるにはと... 2017.11.04 ■胸を鍛える・大胸筋【基本トレーニング】
■胸を鍛える・大胸筋 バーベルベンチプレスで効果を出すやり方やフォームを動画で解説! バーベルベンチプレス(Barbell Bench Press)は筋トレのビッグ3の一つであり、大胸筋を鍛えるトレーニングの代表です。 大胸筋の三つの部位である上部(鎖骨部)、中部(胸肋部)、下部(肋骨部)を全体的に鍛えられて、さらに三... 2017.11.01 ■胸を鍛える・大胸筋【基本トレーニング】